我が家にはおぼろ昆布ではなく、とろろ昆布しか無かったので、とろろ昆布を使用。
おぼろ昆布・とろろ昆布の違いは削り方だけ。
手作業で薄い帯状に削ったものがおぼろ昆布で、機械で糸状に削ったものがとろろ昆布。
◆とろろ昆布のじゃこえびふりかけ
材料
- とろろ昆布
- ちりめんじゃこ
- 桜えび
- 白ゴマ
- 酒
- 醤油
- ちりめんじゃこと細かく砕いた桜えびを酒・醤油に5分ほど漬け込む
- フライパンでちりめんじゃこ・桜えびをカラカラになるまで炒る
- 細かく刻んだとろろ昆布・白ゴマを入れて混ぜ合わせ、パラリとなるまで軽く炒ったらできあがり
個人的には、くるみ入りふりかけの方が美味しかったかなー。
他のふりかけも試してみますわい。
0 件のコメント:
コメントを投稿